立教大学で初等教育学を学び、幼稚園勤務を経て、演劇カンパニー・チェルフィッチュに俳優として参加。ヨーロッパやアメリカを中心に活動し、 東日本大震災をきっかけに演出家となる。

「警察からの指導」「たこ焼き」「小学校の教科書」など日常に身近な物事を素材とし、観客とともに現代を思索する作品を展開する。

また、過疎集落における民俗芸能の復活/継承を各地で手掛け、その経験を活かし「農」と「アート」の関係性を実践を通して研究する奥八女芸農プロジェクトに参画する。

近年はフィリピンの国際演劇祭・Karnabalや中国・上海の明当代美術館での滞在制作、東京都現代美術館で展示作品を展開するなど、その活動の範囲を拡げている。

2016, 17年度アーツコミッション・ヨコハマ「創造都市横浜における若手芸術家育成助成」に選定。2019年度国際交流基金「アジア・フェローシップ」では、フィリピンとタイにおける民俗芸能とアートの関係性をリサーチした。2021年より九州大学芸術工学部非常勤講師を務める。