7/26の日本経済新聞の朝刊にて、民俗芸能アーカイバーの活動について掲載されました。文化一面(他紙だとテレビ欄のところ)で、「私の履歴書」のお隣です。全国版への掲載なので、日経新聞が手に入れば、国内どこでも読んでいただけます。具体的な活動事例としては、滋賀県の朽木古屋集落に継がれる六斎念仏踊りと、福岡県八女市に継がれる八女茶山唄とその踊りについてお話ししています。
僕が書いた風にまとまっていますが、実際は記者の方からインタビューを受けて、それを記事にしていただいています。数日経ったら、記事をWebに公開しても良いとのことでしたので、こちらでもお読みいただけるようにしました。ぜひお読みください。
